ご挨拶 MESSAGE
私たち人類は、水、空気、土と太陽を大自然の恵みとして受け、生きてきました。
しかし、21世紀を迎え、私たちは、ここに新たな選択を迫られています。
豊かさと利便性を追い求めた結果、無秩序な自然破壊によって環境汚染や水質汚染を招き遥か太古の昔から営み続けてきた自然浄化の法則が地球的規模で崩壊しつつあります。
「かけがえのない地球を永遠のものとするために」私たちイズミは自然に学び、自然と共存することを基本姿勢に水処理と環境の分野で常に新しい発想と独創的な技術を取り入れ、一歩先行く水処理のパイオニアとして技術革新に務め、信頼性のある製品造りに務めてまいります。
会社概要 COMPANY PROFILE
会社名 | 株式会社 イズミ |
---|---|
所在地 | 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘2-2-5 まちだテクノパーク・センタービル2階 |
TEL | 042-798-7011 |
FAX | 042-798-1500 |
代表者 | 代表取締役 藤森 政紀 |
設立 | 1985年5月10日 |
許認可 |
一般建設業登録 第101686号 |
加盟団体 |
一般社団法人 日本浄水機械工業会 一般社団法人 日本照明工業会 一般社団法人 全国道の駅連絡会 町田商工会議所 |
認証 | エコアクション21取得 登録番号0002682 |
役員 |
取締役 清水 弘幸 取締役 槫林 康一 顧問 金子 勇(公認会計士) |
取引金融機関 |
群馬銀行(八王子支店)、多摩信用金庫(豊田北口支店)、 みずほ銀行(多摩センター支店)、三井住友銀行(町田支店) |
会社沿革 HISTORY
- 1985年5月
- 東京都立川市にて会社設立 (商号 イズミ通商株式会社)
- 1989年
- 業務用循環濾過装置「いずみ」の製造販売を開始
- 1990年
- 医薬部外品「麦飯石」を特殊濾材「いずみ」として販売を開始
- 1992年10月
-
業務拡張のため東京都八王子市に移転
同時に社名を「株式会社イズミ」に改称 - 2001年1月
- 東京中小企業創造活動促進法認定 (12労計創第2205号)
- 2001年7月
- 本社を東京都町田市まちだテクノパークに移転
- 2005年3月
- 東京都経営革新支援法認定(16産労商経第686号)
- 2005年4月
- 銀イオン生成装置「レジオブロック21」の製造販売を開始
- 2013年10月
-
町田市と共同開発したLED街路灯無停電電源装置システム
「消えないまちだ君」の販売開始 (特許第5378619号)
「消えないまちだ君」が「町田市トライアル発注認定商品」に認定 - 2015年11月
- 東京都中小企業振興公社「ニューマーケット開拓支援事業」に認定
- 2016年10月
-
町田市と共同開発したWi-Fi街路灯「Wi-Fi街だ君」の販売開始
(実用新案第3205663号) - 2017年7月
- 「Wi-Fi街だ君」が「町田市トライアル発注認定商品」に認定
- 2018年12月
- 「消えないまちだ君」を大幅に改良・改善した「New 消えないまちだ君」の販売開始
- 2019年4月
- 「NEW消えないまちだ君」が「中小企業優秀新技術・新製品賞」の優良賞を受賞